ハウスルール・トラブル | ニヌムニニ

ハウスルール・トラブル

ハウスルール・トラブル

更新日

9959a533184f2c8dfc51b5f2677c7861

この施設は、通常の住居を活用しています。静かな住環境の維持にご協力をお願いします。

住宅内は土足厳禁です。靴を脱いで上がってください。

ドアの開閉は静かにしてください。

外出の際は、部屋の電気とエアコンを消してください。

外出時にはドアと窓に鍵をかけてください。

チェックインは22時までに、チェックアウトは10時までに行ってください。

トイレットペーパーはごみ入れに捨てず、流してください。

トイレには、トイレットペーパー以外のものは流さないでください。

便座に腰を掛けて使用してください。

水、お湯は出しっぱなしにしないでください。

Wi-Fi が無料で使えます。

室内は、禁煙です。

現金・貴重品は自己管理をお願いいたします。

住宅周辺の道路に長時間たむろしないでください。

利用可能な交通手段は車・JRです。

周辺には多くの住宅があります。周囲へのご配慮をお願いします。

大声での会話を控えてください。特に夜間はご注意ください。

深夜には窓を閉めてください。

バルコニー等屋外で、宴会を開かないでください。

住宅内では大声で歌を歌うことのほか、大音量で音楽を流すことはご遠慮ください。

ごみは、住宅内に備え付けてあるごみ箱に捨ててください。

住宅の周辺にごみを捨てないでください。

燃えるごみの例(紙、生ごみ等)

燃えないごみの例(陶磁器、ガラス、金属製品等)

プラスチックの例(フィルム、袋、トレイ、カップ等)

資源の例(ペットボトル、カン、ビン)

火災発見時には、速やかに消防署に通報してください。(電話 119)

調理中はコンロから離れないでください。

火元の近くに燃えるものを置かないでください。

暖房器具の近くに燃えるものを近づけないでください。

照明器具に燃えるものを干さないでください。

外出の際は、暖房器具のスイッチは必ず切ってください。

地震の際は、テーブルの下等、ものがぶつからないところに避難してください。

地震の際は、調理器具・暖房器具のスイッチをすぐに切ってください。

住宅宿泊事業者・管理業者の指示に従ってください。

この施設の住所は、北海道小樽市石山町19-4です。

消防・救急 電話番号 119

警察 電話番号 110